失業保険について!!私は5月に1年2ヶ月働いていた会社を自己都合で退職しました。6月からアルバイトを始めました。今公務員を目指して勉強中で、現在どこかへ就職しようという気はありません。ハローワークに
行っていないと友達に言うと、失業保険が貰えるから行った方がいいと言われました。もう離職から3ヶ月以上たっていますし、週3,4ですがアルバイトをしています;今更、ハローワークに行っても、失業保険はいただけるのでしょうか?アドバイス、回答お願いします!!
行っていないと友達に言うと、失業保険が貰えるから行った方がいいと言われました。もう離職から3ヶ月以上たっていますし、週3,4ですがアルバイトをしています;今更、ハローワークに行っても、失業保険はいただけるのでしょうか?アドバイス、回答お願いします!!
1年2ヶ月働いていた会社では、雇用保険をかけていたのですか?
かけていたとして回答します。
アルバイトをしていても、その分がひかれるだけで、基本手当(失業給付)はもらえます。
・・・が、職安で認められるバイト日数は「月に14日未満」かつ「週に20時間未満」が基準とされていますので、
その辺はどうでしょうか?
上記の基準を超えると、”就職”扱いになります。失業していないということになり、基本手当は、もらえません。
かけていたとして回答します。
アルバイトをしていても、その分がひかれるだけで、基本手当(失業給付)はもらえます。
・・・が、職安で認められるバイト日数は「月に14日未満」かつ「週に20時間未満」が基準とされていますので、
その辺はどうでしょうか?
上記の基準を超えると、”就職”扱いになります。失業していないということになり、基本手当は、もらえません。
無職で就活生活6ヶ月になる25才(女)です。
あと1週間で失業保険が切れるので正社員はあきらめて、
とにかくバイトしようと思っていますが動かなきゃと思っても動けません。
不採用で無職が長引く度に自分に出来る仕事なんかないんじゃないかと思えてきて気持ちが落ち込み、前回の面接で『暗い』と言われてしまいました。
気持ちの切り替えがうまくいきません。
無理矢理でも元気にみせなきゃバイトでも採用もらえないと思うのですが…。
無職で就活中の方々はこうゆう精神状態になった時、どうやって乗り越えてらっしゃるのでしょうか。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
あと1週間で失業保険が切れるので正社員はあきらめて、
とにかくバイトしようと思っていますが動かなきゃと思っても動けません。
不採用で無職が長引く度に自分に出来る仕事なんかないんじゃないかと思えてきて気持ちが落ち込み、前回の面接で『暗い』と言われてしまいました。
気持ちの切り替えがうまくいきません。
無理矢理でも元気にみせなきゃバイトでも採用もらえないと思うのですが…。
無職で就活中の方々はこうゆう精神状態になった時、どうやって乗り越えてらっしゃるのでしょうか。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
人間 本当に切羽詰まったら 落ち込んでる余裕なんて無いもんですよ!! 自分には・・・・と気分が落ち込んでる事を言い訳にして 頑張る事を諦めてませんか?
私も今 求職活動中ですが私は 小さい子供が居るので その時点で 面接で嫌な顔されるなんて いつもの事。それでも 働きたいから頑張れるんです。このご時世 厳しいと思うけど、駄目元で 出来ることをやらないと!! 今出来る事を後回しにすると、ずっとやらずに終わります。今日出来る事を 明日でいいやと言う人は明日になってもやりません。頑張って下さい!!
私も今 求職活動中ですが私は 小さい子供が居るので その時点で 面接で嫌な顔されるなんて いつもの事。それでも 働きたいから頑張れるんです。このご時世 厳しいと思うけど、駄目元で 出来ることをやらないと!! 今出来る事を後回しにすると、ずっとやらずに終わります。今日出来る事を 明日でいいやと言う人は明日になってもやりません。頑張って下さい!!
失業保険についてお聞きします。現在、ハローワークに通う日々が続き、パソコン検索してもなかなか条件にあうパート仕事がなく、渋々、1日三時間、
週3.4日の近所のパートを見つけたので受付で事業所に電話して、せめて週5日勤務にできないか確認してもらいたいとお願いしましたが、事業所が電話に出なくて、自分で電話してみて下さいと言われました。そこで、確かに私はパート希望ですが、せめて5時間は働きたいのですが年齢もありなかなかありません。もしこのハローワークで見た求人の仕事に応募して採用された場合、失業保険はもうもらえなくなり、就職になってしまうのでしょうか?
週3.4日の近所のパートを見つけたので受付で事業所に電話して、せめて週5日勤務にできないか確認してもらいたいとお願いしましたが、事業所が電話に出なくて、自分で電話してみて下さいと言われました。そこで、確かに私はパート希望ですが、せめて5時間は働きたいのですが年齢もありなかなかありません。もしこのハローワークで見た求人の仕事に応募して採用された場合、失業保険はもうもらえなくなり、就職になってしまうのでしょうか?
応募する前に、条件面はまず確認されたほうがいいです。
採用されたからといって、必ず働かなければいけないわけではありません。
辞退することができますので、そうなれば雇用関係はもちろんありませんので、通常通り、支給されます。
採用されたからといって、必ず働かなければいけないわけではありません。
辞退することができますので、そうなれば雇用関係はもちろんありませんので、通常通り、支給されます。
失業保険給付前のバイトはOK?
失業保険の給付開始がまだなんですが、給付が始まる前はバイトしてもいいんですか?
失業保険の給付開始がまだなんですが、給付が始まる前はバイトしてもいいんですか?
いいですよ。
でもハローワークの方に伝えなければいけません。
日時とか何時間とか収入はいくらとか・・・。
でもハローワークの方に伝えなければいけません。
日時とか何時間とか収入はいくらとか・・・。
関連する情報