失業保険について教えて下さい。
初めて質問させていただきます。次の場合、失業保険を3ヶ月の待機期間を待たずに給付してもらえるのか教えて下さい。

私は、1年毎に更新がある(契約期間は4月~翌年3月です)ところで働き、丸2年経つ3月末で退職します。そして4月に入ってすぐくらいに入籍して、他県に嫁ぐ予定です。
契約期間がある場合、36ヶ月以内の退職なら契約期間満了による退職となり、3ヶ月の待機期間を待たずに失業保険が給付されると聞いたのですが、退職後すぐに入籍となると、結婚による自己都合退職とみなされ、3ヶ月の待機期間が発生するのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
まず・・・。

会社都合での退職:すぐに支給を受けられます。
自己都合での退職:3ヶ月後から支給をうけられます。

会社の方の退職手続きがどちらで行われたかによって決まるので、結婚は関係ないはずです。
契約期間をきちんと全うしての退職なら、「契約満了」の会社都合になると思います。
働くべきか迷っています

9月で体調不良で退職しました。現在の症状は体がすごく重い、頭痛、寝たきりの日々を送っています。

来週月曜日から介護の正社員の仕事が決まっていますが、今の状態だと、やっていける自信がありません。病院には鬱病と診断されました。

現在43歳ですし、なかなか正社員が難しいなかでの採用。しかし、途中でまたダウンしそうで。そうなったら失業保険も貰えなくなります。医師に相談しても、わからないと言われてしまいました。10年前にも鬱病を患い、その時は休職しましたが、治るまで約3年かかりました。今回は無理しても働くべきか、あるいはやはり、もう少し静養すべきかすごく悩んでいます。どなたか良い知恵をいただけたらと思います。
無理しないのが一番ですがせっかく決まった仕事だし。
とりあえず1週間働くだけ働いてダメなら退職するかなぁ。とりあえず会社には説明しといたほうが無難かも。
20年前の失業保険をまだ持っていて、使っていないのですが、これはまだ有効なのでしょうか?

病気で長い間離職していて、ようやくハローワークで就職活動をはじめたのですが…。
もう無効ですね~

貯金ではないので
職を失って、次の仕事がきまるまでの当面の資金援助的なものなので
普通は退職後1年間、病気などで延長手続きをしていたら4年間は有効ですが、それがすぎるともらえません
現在、失業保険を受給しています。認定日までに、必要な求職活動ですが、
認定日を勘違いしていて、1回分足りません。その場合の手当は、全く受けられないの
でしょうか?また、当日認定時間前の相談は有効ですか?
活動回数が足りない場合は次回に繰り越されるので、今回の支給はありません。
また認定日当日の活動は次回の実績になります。

認定日は明日ですか?
日曜日でもできる求職活動はありますよ。
半日ありますので頑張ってください。
失業保険の給付が終了した後の手続きについて。
今年の6月末に会社都合で離職し、失業保険を受給していました。今月の19日に最後(6回目)の失業認定日があり、2~3日で最後の失業保険が給付されます。今後は主人(会社員)の扶養に入ろうと思いますが、どのタイミングでどの様な手続きが必要なのでしょうか。
(現在は私個人で国民健康保険と国民年金を支払いしていおります)
初めての事で何も分からず恥ずかしいのですが、どなたか詳しい方にご教授いただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
扶養には税務上の扶養と社会保険上の扶養があります。
社会保険上の扶養については現在、国保と国民年金に入っているとの事ですので失業保険給付終了後ご主人の扶養に切替ます。このタイミングは来年1月からで良いと思います。
税務上の扶養については本来失業保険は非課税ですので6月までの収入が103万円以下でしたら7月から扶養に入れました。
ただ扶養の認定はその1年の最後の日(12/31)ですので今からでもご主人の会社に届出をすると1月に遡ってご主人の所得税が計算されます。
もし6月までの収入が103万円を超えている場合は今年はご主人の扶養には入れませんので来年1月に届出する事になります。
141万円未満の場合は配偶者特別控除が受けられますのでご主人の会社に届出して下さい。
6月までの収入が103万円を超えている場合は6月までの源泉徴収表にて来年2月以降あなたの確定申告をします。
うつ病と仕事を両立してる方いらっしゃいませんでしょうか?私自身、うつを長年患っています。金曜日仕事で大きなミスをしてから、帰宅して身体が動かなく、食べられなくなってしまいました。
クビになるのではという恐れと、もう会社行きたくないという考えと。医者は少し療養してはといいます。チョコレートひとかけらでも食べるように言われます。派遣という立場ですが、今、会社辞めたら、社会復帰が難しい気がしますが、素直に休みです。正社員の選考に3社落ちたり、落ち込む事が多いです。暑さも拍車をかけて。うつでも傷病手当金はでますでしょうか?交通費込み月27万もらってますが、どのくらいもらえるものでしょうか?失業保険の方がいいでしょうか?わかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
今は、お金よりもご自分の体の事を考えてください。
倒れてしまってからでは、遅いです。

実際に仕事を復帰したりできるか・・・それは未来の事。
今の事を考えてください。

鬱病を患っていらっしゃるのならわかるとおもいますが、精神的にも肉体的にも衰えてきます。
今、これ以上悪くならないようにする事が先決ではないでしょうか?

金銭的なことで悩んでいるようですが、それだったら実家に帰る事はできませんか?
生活保護をかんがえたりできませんか?
傷病手当は6割出ます。1年半です。

ゆっくり休養してください。
関連する情報

一覧

ホーム